left
right
2024年に県内で開かれる「全国豊かな海づくり大会」の関連行事として28日、津久見市で小学生が干物を焼く体験をしました。
「全国豊かな海づくり大会」は天皇皇后両陛下が毎年出席される四大行幸啓と呼ばれる行事の1つで2024年の秋、県内で開かれる予定です。
28日は大会に向け機運を高めようと、津久見小学校で干物焼き体験が行われました。
児童たちは七輪で焼いたアジやイワシなどの干物をおいしそうに味わっていました。
29日も大会の関連行事として、大分市と豊後高田市でマダイの稚魚などの放流が行われる予定です。
最新のニュース
関連記事
高崎山の顔が決まる“選抜総選挙”「ペッパーミル」やメスで初のボス「ヤケイ」などエントリー
差はわずか51票 津久見市長選 元アナウンサー 石川正史氏が初当選 大分
津久見市長選挙 元テレビ局アナウンサー 新人・石川正史氏が初当選
年末恒例「第九」コンサートに向け練習 大分
神社に”日本一”巨大な熊手と破魔矢
「ラグビーフェスティバル」子どもから大人まで青空の下でラグビー楽しむ